子宮頸管無力症体験記

子宮頸管無力症体験記Part2

〜私のつわり救世主! つわり体験談について〜

 Part1では私が体験した最初のトラブルについて書かせていただきました。

 Part2では、私が体験したつわりについてお話できたらなと思います。

 自宅安静始まってから急につわりがひどくなって本当に辛かったです😭 

妊娠発覚時からつわりスタート

 上の子の時もそうでしたが、私の場合つわりが始まるのが、とにかく早い。

 妊娠がわかったその時から、車酔いのような、少し不快になる気持ち悪さがスタートしました。

 この時期はご飯選ばずになんでも食べることができたからまだよかった。

 でも、妊娠発覚から1週間すればもう、食べれるものや飲めるものがだんだんと限られてきて、食べれるものを探す日々。

 上の子のときに飲めたサントリーのはちみつレモンを今回も飲んでみると、最初は飲めるけどだんだんいらなくなる、、、

 買い物も頻繁に行けないから、はちみつレモン多めに買ったけど、飲まずにそのままになる、、

という商品が何個かありました😂

 その時々によって食べれるもの変わってくるから本当に辛いですよね、、、

 しかも私は食べづわりもあるけど、食べるのもしんどくなる時があるという、なんとも矛盾したつわりでした。

 そんなつわりの中、救世主見つけました!

つわりはからあげとスイカで乗り越えた?!

 私のつわりの救世主!!!

からあげ🍗

スイカ🍉

朝マックのソーセージマフィン🥯

セブンイレブンの干し梅のお菓子!

セブンイレブンのリンゴジュース🍹

 本当にこの5つには助けられました。毎日、なんならほぼ毎食唐揚げ食べてました(笑)

 唐揚げ食べ過ぎたらこれまた気持ち悪くはなるけど、つわりの気持ち悪さから少し開放されるので、唐揚げたべることでメンタル維持していたといっても過言ではありませんでした。

 しかも、唐揚げ食べてたら白米食べれる!この謎。上の子のときにマックのポテトやチキンナゲットで過ごしてたから、唐揚げならイケるかも!とチャレンジした私を褒めてあげたいです😂 謎にチキンナゲットは食べれませんでした(笑)

 朝マックはひどいとき毎日買いに行って、出勤中の車の中で食べていたし、職場の近くにあるセブンイレブンによって干し梅とリンゴジュースをほぼ毎日買って行っておりました。

 食費が、、、、と思っていましたが、なぜかセブンイレブンのものが良くて、これは必要投資と思って割り切りました!

余談 唐揚げばかり食べていて上司に心配される(笑)

 自宅安静が終わり出勤した際に、あまりにも私が毎日、唐揚げとスイカとトマトを持っていくもんだから、上司に心配されておりました(笑)

 唐揚げばっかで大丈夫か?と声をかけられるたびに、

 つわりのときは、食べれるもの限られるんです!!!

と心のなかで叫んでおりました。

 上司が「私の妻は吐いてばかりでなんにも食べてなかったけどな、、、、」と言ってきたときは、、、

 そりゃ、人の数ほどつわりの種類はあるんです!!!!!

と、これは声に出てたかもです(笑)

 声に出でいても許してくれる上司や仕事のおかげで、メンタル徐々に回復していきました。

おわりに

  いかがだったでしょうか?

  早く子宮頸管無力症のこと書いてよ!と思っているそこのあなた。

  私も思っています(笑)頑張って早く書きすすめます!

  次は「またまた自宅安静、、、そして入院宣告?!」になると思います!やっとメインに近づいてきました。

 よろしくお願いします!

↓次の記事

Loading

ABOUT ME
さりぽん
27歳育休中ママ。夫と3歳自閉っ子、1歳娘の4人家族