〜初心者せどらー奮闘記⑦〜
前回は、せどり高額スクールに入りかけた話をしてみました。↓
今回はAmazonせどり初心者の私がやらかした失敗談について書いていきます!たくさん失敗しているので、シリーズ化する予定で進めていきます(笑)
何があったのか簡単に紹介
初回はせどりを初めて最初の失敗。見出しのままですが、違う商品送ってしまい、クレームを受けました🥲
というのも最初っから違う商品を仕入れておりました、、、
で、その違う商品を購入者に送ってクレーム。そりゃそうですよね。購入者さんたまったもんじゃなかったと思います。
で、まさかなんですが、その違う商品で、本当に仕入れたかった商品の規制解除ができたんです、、
そりゃ気づくわけないよ!!!!と言いたいところですが、ちゃんと確認しろよと過去の自分に言ってやりたいです😇
どんな商品だった?
私が仕入れようとした商品それは、リップクリームの「メンソレータム」です。
![]() |
ロート製薬 メンソレータム 薬用リップスティック (4.5g) リップクリーム くちびるの荒れ・乾燥に 【医薬部外品】 価格:198円 |
この商品で、Amazonで局所用製品のカテゴリーの出品規制を解除しようとして購入しました。
肌に塗る薬のこと!
たとえばメンソレータムみたいな“ぬり薬”は、Amazonでは出品に許可が必要になることが多いよ!
この局所用製品カテゴリーの規制解除はかなり厳しいと聞いていたので、しっかりした書類が必要だと思い、「NETSEA」という日本最大級の問屋・卸売・仕入れサイトで仕入れしました。↓
※現在このサイトから購入した領収書で規制解除が確実にできるかはわからないです。私が行ったときはすんなり出品規制解除できました。
ここでメンソレータムがなるべく安く購入できる業者を探していました。
そして、かなり安い商品を見つけて10個購入!
規制解除に必要な領収書も手に入れられて、Amazonに書類を提出したら、「メンソレータム」の解除申請は特に問題なく行えました!
解除申請が無事に済んだので、メンソレータム3個セットを3つ出品しました。
いつミスに気がついた?
ミスが発覚したのは、メンソレータム3個セットが売れて、無事に梱包発送が済んだ数日後でした。
Amazonセラーアプリにある「購買依頼者からのメッセージ」に1の数字が初めて表示されていました。
その「1」をクリックして内容を見てみると、
「メンソレータムを購入したのに、メンタームが届いた。早急にメンソレータム3本を送ってこい。」
私はメンソレータムを送っているつもりだったから、わけがわからなくて、急いで家の在庫を確認するとたしかに「メンターム」がありました😱
![]() |
【医薬部外品】近江兄弟社 メンターム 薬用スティック レギュラー 4g 価格:82円 |
パッケージ似てないわけじゃないけど、、、、私がネットでこの商品を見ているときに、本体のステックだけを見て、よくある緑色のメンソレータムだと思って仕入れていたんだと思います、、、、。
もう冷や汗もの。とりあえず急いで返信しないとと思って、購入者にセラーセントラルからメールしたらここでもまたミス。
メッセージ送信前に「返信不要」をクリックせずに送信してしまいました、、、、。
それで相手もご立腹。そりゃそうです。この返信不要を押さずに送信したら、私の謝罪文に対して返事をくださいと言っているようなものです。
ほんと踏んだり蹴ったりでした🥲
どう対処したの??
もう私的にあり得ないミスだったと思ったので、購入者には全額返金&商品送付しました。
購入者からのメールは「正しい商品を送ってこい」という内容だったので、ここまでしなきゃいけないわけではなかったと思いますが、アカウント開設したばかりで悪い評判をつけられたくないという思いがあって、返金と商品送付両方することを選びました。
返金の手続きをした後、急いで近くのドラックストアでメンソレータムを探して梱包発送。
そのときに、手書きの謝罪文と返品用のレターパックを同封して送りました。
ですが、正しい商品を送った次の日に、自宅にメンタームが返品されたので、レターパック代は無駄になりました🥲
購入者と必要以上に連絡取りたくなくって入れ違いしたんだと思います、、、。これもいい勉強代と思うようにしました。
この失敗から学んだこと
ネットで仕入れる時は、型番や商品写真、商品名をしっかり確認しようと誓いました。
当たり前のことなんですけどね🤣
もし違う商品だったとしても、商品が家に届いた時点でJANコードをスキャンしていれば気づけたので、この失敗以降は商品登録するときに必ずJANコードを確認しています。
バーコードスキャンしても、Amazonページに表示される商品が旧版のもので内容量が異なっているなども経験したことがあるので、スキャンして、商品内容をよく確認して仕入れるようになりました。
もう同じ間違いはしたくないです😅
おわりに
私の初めての失敗、いかがだったでしょうか?
まあまあなポンコツぶりを発揮しております(笑)
この失敗を機に、ちゃんと商品内容を確認するようになったので、良い失敗だったと思うようにして、これからも頑張っていきます!