〜妊娠初期のトラブル編〜
今1歳の娘を妊娠中に「子宮頸管無力症」と診断を受けました。当時ネットで調べまくってましたが、なかなか情報が少ないように感じました。私が体験したことが、同じ症状を診断された妊婦さんの参考に少しでもなればと思い、体験記を書くことにしました。
子宮頸管無力症の他にも妊娠初期から様々なトラブルがあったので、順に書いていこうと思います。
妊娠発覚!しかし、続くダラダラ出血
2023年の5月下旬。娘っちの妊娠発覚!上の子が急に「お山のポーズ」っていうSNSで話題になっていた、母親が妊娠したときにすると言われているポーズをしていたので、まさかそんなわけ無いでしょと思っていたら本当に妊娠していてびっくりでした(笑)

こんな感じのポーズをしたよ!
そんなほっこりなエピソードから始まりましたが、、、、現実は妊娠発覚前からずっと続く出血に不安しかありませんでした。
検査薬を使う前、ずっと織物に血が混ざったような少量の出血が続いていました。生理とは違うし、着床出血ってやつかな?と思って、検査薬で陽性が出てからはあまり出血は気にしないでおこう!と心に決めて日々を過ごそうとしていました、、、、、
でも実際はYouTubeやネットで検索する日々、、、、どこの情報も「初期の出血はよくあること。どうすることもできない。安静にしてもしなくてもあまりかわらない。」だったから出血は見てみぬふりをして頑張って過ごしていました。
妊娠6週で塊の出血!急いで病院へ
結局出血はダラダラ続いていたところ、妊娠6週に入った日の朝、濃い赤色の出血、、、。
大きさは小指の爪ぐらいだけど、小さな固まり、、、、、。
頭真っ白でした。
私の通院する病院は妊娠6週を少し過ぎてからではないと診察してくれない(一度で心拍まで確認したいからとか言ってた気がします。)ところで、初診の予約は少し先だったけど、いても経ってもいられず、その日のうちに病院に行きました。
いざ診察、、、、、、、。胎嚢ちゃんと子宮内にありました!診察してくれた先生曰く「心臓動いていたよ!」とのこと。私は心拍わからなかったけど、すっごくホッとしました。
診断結果は切迫流産。二週間の自宅安静と言われ、私の妊娠トラブルが始まりました。
おわりに
ここまで読んでくださってありがとうございました!
書きたいことが意外とたくさんあって、かなり長くなったので、何記事かに分けて、私の体験談を書いていけたらなと思っています。
次は、私のつわりについて書いていきます。
よろしくお願いします!
コメント